秋といえばススキやコスモスなどの植物、赤や黄色に色づく紅葉が美しい季節です。カーウィンドウを開け放って、色鮮やかな景色を楽しむ「秋のドライブ」に行きませんか? 今回は、東海地方でおすすめの、秋のドライブスポットをご紹介します。
- 目次
-
【静岡県】白糸ノ滝
高さ20m、幅150mの湾曲した絶壁から、大小さまざまな滝が流れ出る「白糸ノ滝」。富士山の雪解け水が絶壁の中腹から湧き出し、まるで絹糸を垂らしたかのように繊細に流れ落ちていくのが特徴です。赤や黄色に紅葉する木々、真っ青な滝壺との調和も見事で、2013年には世界遺産にも登録されています。絶景ポイントは「右岸展望台」。滝・紅葉・富士山のコラボレーションが一望できます。
見頃 | 11月中旬から下旬頃 |
---|---|
所在地 | 静岡県富士宮市上井出273-1 |
アクセス | 東名高速道路富士IC、新東名高速道路新富士ICより、西富士道路経由で約30分 |
駐車場 | 有り(8:30-17:00、乗用車105台、500円) |
公益社団法人富士宮市観光協会電話番号 | 0544-27-5240 |
Webサイト | http://fujinomiya.gr.jp/shiraito/ |
【山梨】御岳昇仙峡(みたけしょうせんきょう)
山梨を代表する「御岳昇仙峡(みたけしょうせんきょう) 」は、日本一の渓谷美と謳われる、甲府市北部にある紅葉スポットです。玄関口の長潭橋(ながとろばし)のモミジも見事ですが、主峰「覚円峰(かくえんぼう)」の白い岩肌と、そこにくっきりと浮かび上がる赤や黄色に色づく木々とのコラボレーションは大迫力。渓谷沿いには遊歩道も整備されているので、上流にかかる落差30メートルの「仙娥滝(せんがたき)」を目指して約4kmの散策を楽しんでみたり、仙娥滝駅からパノラマ台を結ぶロープウエイでの空中散歩をするのもおすすめです。
見頃 | 10月中旬から11月下旬頃 |
---|---|
所在地 | 山梨県甲府市高成町 |
アクセス | 中央自動車道・甲府昭和IC、中央自動車道・双葉スマートICから約35分 |
駐車場 | 有り(無料、昇仙峡グリーンライン沿いに3箇所) |
昇仙峡観光協会電話番号 | 055-287-2158 |
Webサイト | http://www.shosenkyo-kankoukyokai.com/ |
【岐阜県】飛騨美濃せせらぎ街道
「せせらぎ街道」は、高山から郡上八幡へと約72kmにわたる自然の息吹溢れるドライブルートです。途中には自然公園やいくつもの滝があり、道の駅「パスカル清見」は土産物も充実。なかでも、紅葉狩りスポットとして人気なのが、西ウレ峠付近の「こもれび広場」。小川の流れる音に耳をすませながら、彩り豊かな木々の間を散策することで日常の疲れが癒されます。
見頃 | 10月中旬から11月中旬頃 |
---|---|
所在地 | 岐阜県高山市清見町三日町から大原 |
アクセス | 東海北陸自動車道・郡上八幡インターチェンジより国道472号線高山市方面へ車で約30分 |
駐車場 | 有り(随所) |
ひだ清見観光協会電話番号 | 0577-68-2338 |
Webサイト | https://www.hidatakayama.or.jp/watch/飛騨せせらぎ街道/ |
【愛知県】香嵐渓(こうらんけい)ライトアップ
「香嵐渓の紅葉(もみじ)」は、1634年に香積寺の三栄和尚が、巴川沿いの山道から境内にかけて、カエデやスギなどを1本ずつ植えていったと言い伝えられています。現在では、ボランティアなどの植樹によって、11種類、約4,000本の紅葉が見事に咲き乱れる一大紅葉スポットとなっています。11月1日~30日に行われる「香嵐渓もみじまつり」では、香嵐渓のシンボルともいえる「待月橋」と紅葉による春蘭豪華な景色、ライトアップされたカエデが川面に映り込む幻想的な光景を堪能できます。
見頃 | 11月中旬頃から下旬頃(ライトアップは日没~21時まで) |
---|---|
所在地 | 愛知県豊田市足助町飯盛/足助・香嵐渓広場 |
アクセス | 東名高速道路・豊田JCTから、東海環状自動車道・豊田勘八IC下車、国道153号を飯田方面へ約15キロ |
駐車場 | 有り |
足助観光協会電話番号 | 0565-62-1272 |
Webサイト | http://asuke.info/view/shizen/entry-56.html |
【三重県】御在所(ございしょ)ロープウエイ
ツツジ科の赤、クスノキ科の黄色、そして針葉樹の緑のコントラストが美しい御在所岳の紅葉は、山頂から麓の温泉街にかけて、約1ヵ月をかけて順に色づいていきます。15分かけて移動していくロープウエイでは、空中散歩を楽しみながら、木々のグラデーションを大パノラマで鑑賞できます。高い位置から見下ろす紅葉は、地上から見上げるのとはまた違った壮大なスケールが魅力です。
見頃 | 10月中旬~11月下旬頃 |
---|---|
営業時間 | 9:00-17:00(4月1日~11月30日のロープウエイ上り線)悪天候の場合は休業の可能性有り |
所在地 | 三重県三重郡菰野町湯の山温泉 |
アクセス | 東名阪自動車道四日市ICインターチェンジより30分 |
駐車場 | 有り(1,000円) |
御在所ロープウエイ電話番号 | 059-392-2261 |
Webサイト | http://gozaisho.co.jp/ |
【愛知】南知多コスモス街道
毎年10月中旬から11月上旬にかけて、およそ200万本以上のコスモスが鑑賞できる「南知多コスモス街道」。南知多町豊丘の県道280号沿い約500メートルに渡って、赤・ピンク・白の"センセーション"という一重咲きの大輪が地面を埋め尽くします。南知多町内には、県内随一の湯量を誇る「南知多温泉郷」もあるので、立ち寄ってドライブ疲れを癒して帰るのもおすすめです。
見頃 | 10月中旬から11月上旬頃 |
---|---|
所在地 | 愛知県多郡知多町豊丘駒帰 |
アクセス | 知多半島道路・豊丘ICより県道280号を右折すると、その先約500mの道沿い |
駐車場 | 県道280号を挟んで隣接する「鯛祭り広場」の駐車場が利用できます |
南知多町観光協会電話番号 | 0569-62-3100 |
Webサイト | http://minamichita-kk.com/ |
まとめ
いかがでしたか? 秋は紅葉以外にも果物狩りや芸術鑑賞などもおすすめです。休日にはぜひ、秋のドライブをお楽しみください。